池袋 サンシャイン水族館の年パスを早期更新するとさらにお得!

2025.02.03育児ブログ, 節約術, 動物・ペット博物館・美術館・科学館など, 口コミ・レビュー

サンシャイン水族館の水槽を見る兄妹

2017年11月 3歳の息子が久々に水族館に行きたい!と言ったのでサンシャイン水族館に行ってきました。ちょうど年パス更新の時期でもあったので一年を振り返ってみたいと思います。

サンシャイン水族館の年パスについて

2016年に年間パスポートを作ってから、何回訪問したか数えてみました。
2016年 12/21 12/30
2017年 2/21 5/30 7/8(先行) 7/24 11/1

現時点で7回も行ってました!!2回分の料金で7回行ったので5回分お得になりましたね^^

通常料金
大 人(高校生以上) 2,200円
こども(小・中学生) 1,200円
幼 児(4才以上) 700円

年パスの料金
年パスは2回分の料金となります。
大 人(高校生以上) 4,400円
こども(小・中学生) 2,400円
幼 児(4才以上) 1,400円

早期更新で期間が延長できる!

12月に発行し、翌11月に年パスを更新しましたが、
3か月早く更新すれば3か月延長
2か月早く更新すれば2か月延長
1か月早く更新すれば1か月延長
となります。

今回更新した年パスの期限が2017年12月ではなく2018年1月になったのです。
「そういえば更新案内来てたな~。もっと早く更新すればよかった!」と思いました。

子どもは同伴者割引と年パスどちらがお得??

年パスを持っていると同伴者割引というものが適用になり、30%割引になります。

そろそろ子どもが4歳になり、幼児料金が発生するので同伴者割引と年パスどちらがお得か計算してみました。

同伴者割引
幼 児(4才以上) 700円→ 490円

年パスだと1,400円なので、
1回 490円
2回 980円
3回 1,440円
3回行くならやはり年間パスポートの方がお得ということになりますね!

他にも、展望台やプラネタリウムの入場が割引となったり、買い物が割引になったりするので「買って良かった」と思える年パスです。
サンシャイン水族館 公式 料金について
http://www.sunshinecity.co.jp/aquarium/passport.html

年間を通して楽しめるサンシャイン水族館。

何度も行って飽きない?と思われそうですが、サンシャイン水族館は季節によって催しや水槽のデザインを変えたりします。アシカショーも季節によって新しい要素を取り入れたりするので新しい発見もあります。

水族館の規模として見れば決して大きな水族館ではないのですが、見どころも多くて何度行っても楽しめる水族館だと思いますよ!

クリスマス 水槽

クリスマスの時期には水槽の中にクリスマスツリーが。


鏡餅水槽

新年は鏡餅。


シーサーアシカ

夏場はアシカさん達がシーサーに扮していました。


サンシャイン水族館 毒毒毒毒毒毒毒毒毒展・痛(もうどく展2) (11)

有料ですが、期間限定の展示も見応えがあります。
写真は猛毒展。中々グロい映像もありますがよろしければご覧ください。
サンシャイン水族館 猛毒展


カワウソお昼寝

いつも元気に走り回るカワウソさん達も、お昼寝していたり・・・


泳ぐペンギンを下から眺める

2017年は空飛ぶペンギンの水槽も新たに加わり、見どころも増えました。


子供が1階の展示で大体飽きてしまうので2階の写真があまりないです(笑)

何度も行くと、生き物達の色々な表情を見ることができます。

子供と一緒に行くと、子供が注目するポイントも変わってくるのが分かるでしょう。

子供の成長も感じることができるスポットだと思いますよ!

関連のあるおすすめ育児情報ブログ